株式会社UnGate(本社:東京都新宿区、代表取締役:森浦 誉之、以下「UnGate」)は、TISインテックグループの株式会社ネクスウェイ(本社:東京都港区、代表取締役社長:松森正彦、以下「ネクスウェイ」)と提携し、同社の「本人確認BPOサービス」及び「本人確認・発送追跡サービス」を提供することをお知らせ致します。
「UnGate eKYC」と組み合わせることにより、eKYC、書類審査、転送不要郵便の発送、確認記録の保存までの本人確認業務をワンストップかつ手軽に構築することが可能となりました。
【提携の目的】
提携の目的は「事業者様の本人確認業務の効率化」です。
UnGate eKYCは現状犯収法施行規則6−1−1「へ」に対応していますが、利用者様のスマートフォンの環境によっては「ホ」や「チ」に切り替える必要があり、「ホ 」の場合の書類の真正性の目視確認や、「チ」の場合の転送不要郵便の送付等のマニュアル業務が発生します。
eKYCでは自動化できないマニュアル業務をネクスウェイの専門チームに委託することで、事業者様はそれ以外のコア業務に集中していただくことが可能となります。
<組み合わせのイメージ>
【ネクスウェイの「本人確認BPOサービス」・「本人確認・発送追跡サービス」について】
・本人確認BPOサービス
・書類の真正性の目視確認
・申請情報の突合確認
・本人確認書類の機微情報のマスキング
・リスク確認(反社チェック・PEPs確認など)※オプション
・確認記録保管
・本人確認・発送追跡サービス
・転送不要郵便での本人確認
・印刷・封入・発送
・追跡データの取得
【UnGate eKYCについて】
UnGate eKYCは専用のライブラリを、スマホアプリに組み込んで利用することで、オンラインでの本人確認を実現することができるサービスです。
UnGate eKYCの特徴として在留カードのICチップ読取を用いた本人確認(犯収法施行規則6−1−1-へ)に対応している点が挙げられます。
在留カードの特性上、ICチップ読取を用いた本人確認方法が有効な手段であるとして、在留外国人向けにサービス提供している特定事業者に対して導入を進めています。
【株式会社ネクスウェイについて】
社名 株式会社ネクスウェイ
住所 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル
設立 2004年10月1日
代表取締役社長 松森正彦
事業内容 情報通信提供サービス事業
H P https://www.nexway.co.jp
【株式会社UnGateについて】
社名 株式会社UnGate
住所 東京都新宿区百人町2丁目11番23号
設立 2019年4月2日
代表取締役 森浦 誉之
事業内容 Fintechソリューション事業
H P https://www.ungate.co.jp/